ヘルプ

閉じる

初めての方へ

海図検索フロー

サイトの使い方

ホーム画面

ユーザールートから海図を検索

リストまたは地図から「出入港地」を設定して、ユーザーのオリジナルルート上の海図を検索することができます。

ユーザールートから海図を検索画面

リストから出入港地を選択

地図から出入港地を選択

「出港地」、「入港地」のあるエリアをクリックします。(海外の場合、「海外はこちら」をクリック)
詳細な地図へ移動します。

先頭へ戻る

(詳細)

グーグルマップを利用して出入港地を選択します。

地図から出入港地を選択画面

出入港地の選択

地図の移動と縮尺の変更

海外の検索

選択の解除(その1)

選択の解除(その2)

ルートの表示

先頭へ戻る

(複数ルートの選択)

複数ルートの選択画面
先頭へ戻る

固定ルートから海図を検索

瀬戸内海と日本沿岸の主要なルート(航路) を選択し、そのルート上にある海図を検索することができます。

固定ルートから海図を検索画面

リストから固定ルートを選択

地図から固定ルートを選択

先頭へ戻る

港周辺の海図を検索

国内の港(港湾法の重要港湾及び港則法の特定港など)を選択すると、その港の周辺の海図を検索することができます。
検索される海図は選択した港周辺の主に港泊図と海岸図(電子海図の場合は沿岸航海、アプローチ及び入港)です。

港周辺の海図を検索画面

リストから港名を選択

地図から港名を選択

先頭へ戻る

(詳細)

グーグルマップを利用して港を選択します。

地図から港名を選択画面
先頭へ戻る

海図番号及び海図名による検索

検索ボックスに入力された海図番号及び海図名から海図を検索します。

海図番号及び海図名による検索
先頭へ戻る

保存したルートの読み込み

「チャート・ナビ」で保存したルート(保存の方法については次の項目をご覧下さい)のデータを読み込んで、海図を検索することができます。
定期的に利用するルートがある方などには、再検索が簡単に行えるので便利です。

ルート読み込み可能な3画面
先頭へ戻る

ルートの編集・保存

ルートの編集・保存画面

機能の設定

ルートファイルの読み込み

ルートの保存

ルートの確定

キャンセル

先頭へ戻る

(ルートの編集手順)

ルートの頂点を編集

編集・削除モード選択部
(1)
地図上に表示されたルート線は、任意の頂点□または中点■をクリック&ドラッグすることで自由に動かすことができます。

(2)
頂点□のドラッグ移動中は、元のルートが実線、頂点の移動に沿ったルートが点線で表示されます。

(3)
ドラッグを終えると、頂点は固定され実線表示となります。

(4)
中点■をドラッグした場合は、その点は新たな頂点となり、両隣りの頂点との間に、新たな中点が作られます。

(5)
以上の操作を繰り返して、任意にルート線を編集することができます。

ルートの頂点を削除

頂点を削除するには、画面上部の「ルートの頂点を削除」を選択します。
編集・削除モード選択部

削除したい頂点をクリックします(中点は削除できません)。なお、頂点、中点の編集は「ルートの頂点を削除」を選択した状態でも行うことができます。

先頭へ戻る

海図の選択(ルート検索から)

検索結果が図の種類(港泊図、海岸図など=紙海図の場合)、航海目的(電子海図の場合)ごとにリスト表示されます。リストにチェックの入った海図(セル)の図郭が、地図上に表示されます。

<紙海図>
海図の選択画面(紙海図)
<電子海図>
海図の選択画面(電子海図)

地図上の操作

海図情報ウインドウ

地図上に表示する海図の設定

一覧にない海図の検索

リストの操作(その1)

リストの操作(その2)

ボタン名選択方法
W海図のみ*リストはW海図だけが選択され、地図上の図郭もW 海図(青枠)のみ表示。
JP海図優先*リストはJP 海図がある場合にはJP 海図が選択され、地図上の図郭もJP 海図(赤枠)が表示される。無い場合はW 海図が選択される。
JP海図のみ*リストはJP 海図だけが選択され、地図上の図郭もJP 海図のみ表示。
全て選択リストにある海図がすべて選択され、地図上の図郭もすべて表示。
選択をクリアリストで選択されている海図がすべて解除され、地図上の図郭も表示されない。
(*印は紙海図の検索時のみの機能)

リストの操作(その3)

ルートの変更

海図の選択確定

データ存在範囲の表示(電子海図の場合)

先頭へ戻る

海図の選択(港周辺検索から)

検索結果が図の種類(港泊図、海岸図など=紙海図の場合)、航海目的(電子海図の場合)ごとにリスト表示されます。
リストにチェックの入った海図(セル)の図郭が、地図上に表示されます。

<紙海図>
海図の選択画面(紙海図)
<電子海図>
海図の選択画面(電子海図)

地図上の操作

海図情報ウインドウ

地図上に表示する海図の設定

一覧にない海図の検索

リストの操作(その1)

リストの操作(その2)

ボタン名選択方法
W海図のみ*リストはW海図だけが選択され、地図上の図郭もW 海図(青枠)のみ表示。
JP海図優先*リストはJP 海図がある場合にはJP 海図が選択され、地図上の図郭もJP 海図(赤枠)が表示される。無い場合はW 海図が選択される。
JP海図のみ*リストはJP 海図だけが選択され、地図上の図郭もJP 海図のみ表示。
全て選択リストにある海図がすべて選択され、地図上の図郭もすべて表示。
選択をクリアリストで選択されている海図がすべて解除され、地図上の図郭も表示されない。
(*印は紙海図の検索時のみの機能)

リストの操作(その3)

海図の選択確定

データ存在範囲の表示(電子海図の場合)

先頭へ戻る

海図の選択(海図番号、海図名検索から)

検索結果がリストに表示されます。
リストにチェックの入った海図(セル)の図郭が、地図上に表示されます。

<紙海図>
海図の選択画面(紙海図)
<電子海図>
海図の選択画面(電子海図)

地図上の操作

海図情報ウインドウ

一覧にない海図の検索

リストの操作(その1)

リストの操作(その2)

ボタン名選択方法
W海図のみ*リストはW海図だけが選択され、地図上の図郭もW 海図(青枠)のみ表示。
JP海図優先*リストはJP 海図がある場合にはJP 海図が選択され、地図上の図郭もJP 海図(赤枠)が表示される。無い場合はW 海図が選択される。
JP海図のみ*リストはJP 海図だけが選択され、地図上の図郭もJP 海図のみ表示。
全て選択リストにある海図がすべて選択され、地図上の図郭もすべて表示。
選択をクリアリストで選択されている海図がすべて解除され、地図上の図郭も表示されない。
(*印は紙海図の検索時のみの機能)

リストの操作(その3)

海図の選択確定

データ存在範囲の表示(電子海図の場合)

先頭へ戻る

(海図詳細)

海図詳細画面→拡大表示

海図の詳細情報が確認できます。
「拡大表示」をクリックすると、その図の拡大図が表示されます。

先頭へ戻る

海図の確認、見積り依頼、リスト・ダウンロード

選択した海図の一覧が表示されます。
選択した海図の見積り依頼メールを販売者に送信することができます。
表示された一覧はCSV 形式でダウンロードできます。

<紙海図>
選択された海図画面(紙海図)
<電子海図>
選択された海図画面(電子海図)

地図上で確認

表示の切り替え

海図の数量(紙海図の場合)

海図の削除

追加検索

リストのクリア

海図の見積り依頼

リストのダウンロード

契約期間の選択(電子海図の場合)

先頭へ戻る

(選択された海図を地図上で確認)

海図一覧にある海図を地図上で確認することができます。

選択された海図(地図上で確認)画面

表示の切り替え

リストの操作

一覧に戻る

先頭へ戻る

(見積り依頼)

「海図の見積り依頼」ボタンをクリックするとサブウィンドウが表示されますので、
指示に従い見積り依頼のメールを送信して下さい。
メール送信を中止する場合は各画面の「キャンセル」ボタンをクリックして下さい。

商品の種類を選択

商品の種類を選択画面

販売者の選択

販売者の選択画面

お申し込み者情報の入力

お申し込み者情報の入力画面

お申し込み内容の確認

お申し込み内容の確認画面

送信完了

送信完了画面
先頭へ戻る